チャンプル~文化の毎日

基地内で勤務している経験を元に、基地内での色々な習慣や風習、また仕事のことなどを楽しく発信していきたいと思ってます(-^〇^-)また当方、語学学習も好き(特に英語とスペイン語)なので、それに関連した話題も提供していければと思ってますo(^-^)o メインは上記の様な内容ですが、日々思った事や疑問に思った事なども書いていくかもしれませんのであしからず…f^_^; 楽しく面白いブログを作成していければなと思っています(⌒~⌒)
てぃーだブログ › チャンプル~文化の毎日

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

米軍基地内のFPCON(THRETCON)について

こんにちは。只今、傷病休暇中のウェンディでございます。

実は、わたくし、先週の金曜日からインフルエンザ(B型)に感染してしまい、昨日から仕事を休んでいます。ちょっと時間も空いているので、今日は久しぶりに記事を書いてみたいと思います。

今日は米軍基地内にあるFPCON(又はTHRETCONと言う)のお話。

米軍基地内では非常に専門的な用語が日々飛び交っています。
特に、Abbreviation(省略語)は多過ぎですね。。。

FPCONという専門的な言葉も
その中の1つです。

この言葉は正式に言うと・・・

Force Protection CONdition
と言い、日本語に直すと

「対テロ脅威警戒コンディション」

って感じになります。
何のこっちゃ????って感じですね。

このコンディションはNormalからDeltaまでの5段階表示で表され、
9.11のテロ以降、常にAlphaを保ったままです。
以下、コンディションの度合いを記します。


ノーマル(FPCON Normal) テロリストの活動の脅威は、地域を特定しないで存在する時。

- テロリストの攻撃は可能性としてある
- 攻撃に関する情報はない

『通常の安全対策がしかれる。』


アルファ(FPCON Alpha) テロリストの活動の脅威は、存在するが、私達や施設がどの程度標的になっているか、予測できない状態の時。

- テロリストの攻撃は可能性としてある
- この施設が標的になっているという情報はない

『ランダムな車両のチェックと通常より入念な安全対策。』


ブラボー(FPCON Bravo)
予測でき得るテロリストの活動の脅威が存在する時。

- テロリストが攻撃するかも知れない特別な情報がある
- この施設が標的になっている証拠はない
- テロリストの計画をくじくために、特別な警戒体制がとられる

『より入念なIDチェック、車両及び配達物のチェックが行われ、
 ガードの数も増員される。』


チャーリー(FPCON Charie)
何か事件が起きている時、又は私達や施設がテロリストの
標的になっているという確かな情報がある時

- テロリストの攻撃計画の証拠、たとえばテロリスト監視機関や
  地元警察からの情報
- 協力な防護手段が必要とされるが、職場は正常な業務を遂行する

『車両及び施設の強力な検査体制がしかれる。』


デルタ(FPCON Delta)
テロリストの攻撃があった時、又は特定の地域に対する
テロリストの攻撃が迫っていると判断された時

- 通常、デルタはその地域の警報として発令される
- 施設は厳戒体制になり、
  ベースの司令官は強制的な安全対策を実施する
- 他の部隊の司令官もこの安全対策を補強する

『強力な安全体制のための正常の業務は遅れたり、中断されたりする。』


☆参照(Antiterrorism Level 1 Training)
http://rto.cnfj.navy.mil/antiterrorism/LevelI_Training.htm

↑とまぁ、こんな感じっす。
9.11の時には在沖全米軍基地がコンディションDeltaまで上がって、
一時騒然としましたよね??ゲートガードがショットガン等を持参し、
格好もフル装備で物々しい印象がありました。
あの時はゲートを通過する際も今以上に倍ぐらい(もっとかな)
入域前のセキュリティチェックが厳しかったようです。

もちろん、今は大分落ち着いていますが、
聞いた話によると、変質者がまれに、ゲートを突破しようとするらしく、
ゲートガードの皆さんも大変なようですよ。
ガードの皆様、お疲れさまです。 m(__)m

以上、米軍基地内のFPCONついてでした。  


Posted by Wendy at 2011年03月23日 15:11
Comments(0)

米軍基地内の国旗掲揚・降納について

どもっ
しばらくお休みをしてました。今日からまた少しずつブログをアップしていきたいと思います

今日は米軍基地内の国旗掲揚と降納についてお話してみようと思います。

ベース内ではcolorsと呼ばれる国旗掲揚・降下式が通常一日にmorning colorsと言われる午前8時と、evening colorsと言われる日没もしくは午後の終業時の2回(始業終業時間は基地ごとに異なる)行なわれます

この時間になり国歌が流れ始めるとどんな場面においても基地内の全ての人々(車)が静止、米国国歌と日本の国歌が演奏(ラッパの場合もある)され国旗のある方向に対し正対して敬意を表しなければなりません。

ちなみに、この時間は入出門も一時的にストップされます

参照: http://gogobase.fc2web.com/30_military_word.htm

それに近いものとして、基地内の映画館では映画が上映する前にアメリカ国歌が流れます。国歌が流れている間は観客全員が起立しなければなりません。これはたとえ日本人でも、それに従わなければなりません。

胸に手を当てる方も何人かいらっしゃいますが、日本人はそこまでやる必要性はないと思われます。ただ、周りの状況に合わせて、直立不動できちんとした振る舞いをする必要はあります。最低限のマナーは配慮しなければなりません。

以上、今日は基地内の国旗掲揚・降下式についてでしたっ
  


Posted by Wendy at 2010年07月22日 00:34
Comments(4)

米軍基地内の交通事情

どもっ(・o・)ノ
早いもので今日から7月ですね

一昨日、火曜日の日本パラグアイ戦はとても残念でしたが、その反面素晴らしい感動もまた私達に与えてくれました

私の母が言ってましたが、この時点で日本代表は1人当たり3000万円の報奨金があるらしく、もしこのゲームに勝っていれば、1人1億円が支払われたとの事。お金の問題ではないけど、スゴいですよねf^_^;

前置きはこれぐらいにして、今日は基地内の交通事情のお話をしますね

私が勤務する嘉手納空軍基地内にはユニークな交通ルールがあります

例えば、このような標識


パッと見、ごくごく普通にある一時停止の「止まれ」の標識ですが、その下の辺りに"4WAY"という表示が併せて書いてあるのがお分かりかと思います

信号機の無い小さめの交差点によく設置されてるこの標識はどういう意味かというと、出会い頭で先に停車した方から先に進むという意味なんですね文章だとちょっと分かりにくいかもしれませんね

つまり、交差点上で出会った車同士、先に停車線に停車した方から先に進むという事です。初めての人にはちょっと戸惑いますが、信号機が無い場所ではよく見かけますし、案外合理的な発想だなと思いますよ

その他に、赤信号時の左折はOK(嘉手納基地内のみ)だったり、"YIELD(イールド)"と書かれた標識があったりします。これは前方優先という意味で、小道からメインの大通りに抜ける場所などに見られます

あと、スクールゾーン(学校区域内)とハウジングエリア(居住区域内)は大体40kmゾーンが多いですよ特に学校区域内は更に遅めで25kmに指定されてます。徐行にさせる意味でそうなっているようですね

あと、各ゲートの出口側には針のようなスパイクが路面に設置されています。虎の爪の様な形をしている事から「タイガークロウ」と呼ばれています。これは自分の推測ですが、妙な事を考えてゲートを強引に突破しようとするテロリスト対策で万が一、逆走してゲートを進入してきた場合、その車のタイヤをパンクさせる装置となっています。

ザッとですが、今日はこんな感じですかねぇ~。他にも何か思い付いたら、またアップしていきたいと思います  


Posted by Wendy at 2010年07月01日 23:16
Comments(0)

南米のおはなし part1

どもっ^^/
2日ぶりのブログ更新です。

明日はいよいよ、日本VSパラグアイ戦ですね爆発日本が頑張って決勝トーナメント初戦突破をしてくれる事を願っています(-人-)

えぇ~っと、今日はパラグアイにちなんだお話を書いてみたいと思いま~すニコニコ

まず初めにパラグアイという国の簡単な説明から。。。

パラグアイは南米大陸のやや真ん中辺りにある国で、スペイン語と原住民が使うグアラニー語という2言語をを公用語としていますおすまし私が以前、大学時代に留学していたボリビアという国のお隣の国です。

聞いた話によると、私達の住むここ沖縄の丁度真裏に位置しているのだとかびっくり!!
これを聞いた時はちょっと驚きでしたよびっくり!

パラグアイという国名の語尾の部分である「グアイ」というのはグアラニー語で
「~な川」という意味があるようです。パラグアイやウルグアイって、日本語に単純に訳すると「パラ川」とか「ウル川」ってなっちゃんでしょうねぇ~。。。

Wikipediaで調べてみると。。。

「パラグアイ(Paraguay)とは元々グアラニー語で「大きな川から」を意味する言葉であったという説が有力である。大きな川とはパラナ川のことである。その他にも「鳥の冠を被った人々」を意味するという説がある。」

なんだとか。ついでに近くにあるウルグアイは。。。

「ウルグアイ川に由来し、グアラニー語でuru(ウルという鳥の)gua(飛ぶ)y(川)が語源であると言われている。」

らしいです。
ウルという鳥がいたとは知りませんでしたベー

また日本とは昔から友好関係が続いているのだとか。
パラグアイから日本は非常に高い評価を受けていて、現在日本人・日系人約7000人が住んでいるそうです。
1959年に交わされた移住協定は1989年に効力無期限延長改定されて、
8万5000人の日本人移住者が受け入れ可能となっているそうですよ。
あと、約7万8000人は余裕があるって事ですねニコニコ

長々と書いちゃいましたが今日はこんな感じで。
ちょっと固い話になってしまいましたねベー

では今日はこの辺で。
Nos Vemos. Chaoびっくり!! ^^/~~
  


Posted by Wendy at 2010年06月28日 19:36
Comments(0)

ワールドカップ

みなさま、初めましてこんばんはウェンディと言います。

男なのになぜウェンディってペンネームを使っているかと言うと、うちのワンちゃんの名前がウェンディなので、それを引用させてもらいました

今日は初めてなので簡単な自己紹介をしていきたいと思います

生まれも育ちも沖縄市で早や30年。去年の11月に長く住み慣れた沖縄市を離れ、今はうるま市へ生活の拠点を移して日々楽しく過ごしてます

大学時代の頃に南米へ行く機会に恵まれ、約10ヶ月程ではありましたが留学をした経験がありますその結果、スペイン語を少々と今現在仕事で使う英語を話せます。

自己紹介はこれぐらいにして…

話は変わりますが、ワールドカップ毎日放送されてて、気分はお祭りモードですが、皆さんは観戦されてます~

私は昨日の日本デンマーク戦を生で観戦しましたよ~日本が勝った瞬間は1人で興奮してました

次戦からはいよいよ、決勝トーナメント に入っていきますねここからが正念場ですよ~

日本の1回戦の対戦相手は南米のパラグアイです。頑張って初戦突破してほしいですね

南米の話が出たので、次回は南米にまつわるエトセトラを(どこかで聞いた事のあるフレーズ…気にせず聞き流して下さい)書いていこうと思いま~す

長々となりましたが、初記事ということで  


Posted by Wendy at 2010年06月26日 03:01
Comments(0)